土屋敬の七つ道具Item
01パソコン・モニター

パソコンの電源=私のやる気スイッチ。お客様の前でパソコンを立ち上げる瞬間が、私の仕事モード「オン」の瞬間です。仕事柄、お客さまの重要な個人情報をお預かりしますので、取り扱いにはとても気を遣います。弊社では、本社のデータセンターで個人情報を集中管理する仕組みを採用しており、パソコンはただの箱状態。お客様の大切な個人情報は安全に管理しておりますので、ご安心くださいね。
02コードバンの手帳・名刺入れ

長年、コードバンの手帳と名刺入れを愛用しています。薄くて、軽くて、丈夫。使い込むほどになじみ、美しく変化していくところが気に入っています。スマートフォンやパソコンでスケジュール管理をする人が増えていますが、私は断然システム手帳派。どこへ行くときも、この手帳と一緒です(笑)。最近、自分が不調の時には手帳のスケジュール表も乱れていることに気が付きました。心と身体の状態を知るバロメーターにもなっています。
03赤ペン・青ペン

大量のペン。皆さんは何に使うか、わかりますか? ちなみにペンのキャップを外すことはありません。文字を書くこともありません。これは、お客さまに生命保険の話をする時にだけ使います。時間にしてせいぜい30分程度。このペン8本がないと非常に困る、なくてはならない重要なアイテムです。良く見ると赤ペン4本のうち1本だけ太さが違います。これは、縁起を担ぐ私のこだわり。ご興味のある方は、直接お尋ねくださいね。
04衛生用品(マスク・除菌グッズ)

弊社が最優先しているのは、お客さまの健康と安全の確保。毎日の検温実施と除菌(手洗い・うがい等)の徹底、マスクの着用・咳エチケットを遵守することはもちろん、訪問や面談にあたっては、事前にリモートコンサルティングのご案内をさせていただき、お客様のご意向を確認させていただいております。対面でも、リモート面談でも、お客さまに安心してご相談いただけるのが、ソニー生命の強みです。
05愛車(フォレスター)

子どもの頃の夢は「タクシーの運転手さん」。大のクルマ好きです。長距離運転も全く苦になりません。現在乗っているのは、スバルの『FORESTER』。実は私、見かけによらずキレイ好きです(笑)。車内には飾り物などが一切なく、週2~3回は洗車します。以前、出張で不在が続いた際、「最近ご主人が洗車をしていないが、具合でも悪いのか?」と、妻がご近所の方から尋ねられたほど。家族みんなで大笑いしました。
06ネクタイ

スーツは紺、シャツは白、ネクタイはストライプ。30代後半から現在まで、ずっとこの組み合わせです。面白味はないかもしれませんが、定番のスタイルが一番落ち着くんですよね。私のラッキーカラーは「ブルー」。そのため青色系ストライプ柄のネクタイだけで30本以上あります。なかでも「ネイビー」×「白」の組み合わせは5本以上あるかも。同じ色の組み合わせでも、縞の間隔や幅の違いで印象が変わるんですよ。
07リップクリーム

ライフプランナーは唇が命(嘘です)。物心がついた頃から近江兄弟社の『メンターム』を愛用しています。ポケットには必ず入っていますし、自宅では部屋ごとに常備。冷蔵庫には、少なくとも8~10個の新品をストックしています。今回写真を撮影するにあたり、自宅にあるリップクリームの数を数えてみました。その数、なんと50本以上。家族やスタッフも苦笑していました。手に持っただけで減り具合がわかる、これも隠れた特技かも?